丹後半島へ日帰り旅
2015.06.30
カテゴリ:おいしい食べ物, こんなところに行ってきました
リフレッシュに京都の北へ日帰り旅に行ってきました。 自然の多い京都縦貫道で約3時間で行けます。 冬は蟹で有名な間人(たいざ)という所で海の幸に舌鼓。 海の幸を堪能した後は、旅館の温泉でゆっくり。 温泉のあとは海岸へ散歩に出かけました。
今月3回目の どくだみ で 草木染|今日の草木染教室(フリースタイル講座)
2015.06.28
カテゴリ:草木染教室
今日の草木染教室(フリースタイル講座)は どくだみ で染めました。 今月3回目のどくだみでしたが毎回色が違います。 板締め技法でストールに。 ののはな草木染アカデミー フリースタイル講座(草木染教室) 講師 松本 拓美
藍染|今日の草木染教室(フリースタイル講座)
2015.06.24
カテゴリ:草木染教室
今日の草木染教室(フリースタイル講座)は藍染でした。 絞りの技法で染めた藍染のハンカチ 草木染したTシャツに藍染を重ね染め技法 ののはな草木染アカデミー フリースタイル講座(草木染教室) 講師 松本 拓美
本日も どくだみ で 草木染|今日の草木染教室(フリースタイル講座)
2015.06.18
カテゴリ:草木染教室
今日の草木染教室(フリースタイル講座)はどくだみで染めました。 板締めなど絞り技法をするとなぜか縁に黄色が出てくるのが、どくだみで草木染をした時の特徴です。 なぜだかわかりませんが不思議ですね。 右のストールと左のテーブルランナーはその
どくだみ で 草木染|今日の草木染教室(フリースタイル講座)
2015.06.16
カテゴリ:草木染教室
今日の草木染教室(フリースタイル講座)は「どくだみ」で染めました。 ミョウバン媒染でグレー系が染まったり、黄色が染まったり色々な成分を持っていそうなどくだみ。 鉄媒染、銅媒染の方が鮮やかな色なのも珍しいです。