展示会、イベント 草木染教室作品展4月1日より始まります 2015.3.31 ののはな草木染アカデミーの松本つぎ代です。 教室作品展がいよいよ明日から始まります。それで今日、各クラスからの世話人さんが集まって、作品のディスプレーをしました。1年間かけて様々な植物で生徒さん達が染めてきたストールや服、染めた布を仕立てた服、バッグやポーチなど500点近くが集まりました。 草木からもらった美しい色に加... 松本 つぎ代
展示会、イベント 草木染教室 作品展のチラシ 2015.3.25 草木染教室作品展のチラシができました。 デザインはイラストが得意な生徒さんのIさん。 4月1日~7日の期間中は玉川堤でこのチラシを配るのでぜひ来てくださいね。 ストール、のれん、ハンカチ、服、かばんやポーチなどの草木染めの作品を展示販売します。 詳細や地図はこちらをご覧ください。「草木染教室 作品展」のご案内... 松本 拓美
展示会、イベント 京都・井手町の地蔵禅院のしだれ桜と玉川堤のソメイヨシノ(2015年3月25日撮影) 2015.3.25 ののはな草木染アカデミーのフリースタイル講座講師の松本拓美です。 本日工房近くの地蔵禅院と玉川堤の桜を見てきました。2015年3月25日に撮影した地蔵禅院のしだれ桜と玉川堤のソメイヨシノです。 しだれ桜は咲きはじめ、ソメイヨシノは間もなく開花というところです。 東京は数日前に開花したニュースがやっていましたが、京都は... 松本 拓美
展示会、イベント 藍染の服~1歳半のお孫さん用に染めて縫った服 2015.3.19 「教室作品展」に出品する作品が少しずつ集まってきているのですが、今日は1歳半のお孫さんのために日本手ぬぐい地に藍染をしてご自分で縫った、とってもかわいい服が届きました。生徒さんIさんの愛情がたっぷりこもっていますね。 トコトコ歩く可愛い女の子を想像して、にっこりです! 草木染アカデミー【フリースタイル講座】の「教室作品... 松本 つぎ代
展示会、イベント 玉川堤の桜は満開です(JR玉水駅すぐ 京都・井手町 2014年4月3日撮影) 2014.4.3 玉川堤の桜は満開です。ここ数日の暖かさで桜は満開になりました。 すべて2014年4月3日の午前撮影です。 玉川堤から徒歩2分のところにある野の花工房では、4月1日~7日に「草木染教室作品展」も開催されます。 お花見の道すがらどうぞお立ち寄りください。 展示会の詳細と地図は1つ前のブログ記事「草木染教室 作品展 4月1... 松本 拓美
展示会、イベント 草木染教室 作品展 4月1日からはじまります 2014.4.1 草木染教室の生徒さんが染めて作った作品を展示販売します。 写真のようなポーチやハンカチなどの小物からのれん、Tシャツ、ジャケットなどの服、バッグなど、全て草木染めで染めた作品です。 玉川堤の桜のお花見の道すがら、どうぞお立ち寄りください。 期間:2014年4月1日(火)~7日(月) 時間:10時~16時(最終日は12... 松本 拓美
展示会、イベント 初夏、野の花工房の庭の緑が元気です! 2013.6.10 フェンネル↓(2m近くになったハーブ。日本名:ウイキョウ) あじさい↓ つわぶき↓ ラベンダー↓ クサソテツ↓(若芽は山菜「こごみ」) 花オクラ↓(=トロロアオイ 鉢植えで冬は室内に置くと無事越冬し元気です) 草木染めにしたことがあるのは、フェンネル(黄緑系)、花オクラ(黄色系)。 クサソテツ、つわぶき、ラ... 松本 拓美
展示会、イベント 綿の種取り機? 種とわたを分離する道具 棉繰機(わたくりき) 2013.5.1 綿って収穫から糸にするまでに栽培~紡ぐまでにたくさんの工程がようですが、こんなに綿製品が世の中にあふれている現代、その工程は工場で機械化されているものが多いのでしょう。 1ヶ月ほど前、草木染教室の生徒さんが畑で育てた綿花とともに貸してくれたのがコレ。 棉繰機(わたくりき)という綿花から種を取る道具。 綿花はこのわたの部... 松本 拓美
展示会、イベント 「草木染教室 作品展」 無事終了しました 2013.4.11 2013年4月3日~9日の7日間開催した「草木染教室 作品展」が無事終了しました。 会場の野の花工房近くの玉川堤の桜は満開ではじまり、3日間は穏やかな天気でしたが土日が雨と風(嵐?)で桜はちょっと残念なことに… そんな中でも「草木染を楽しみに来ました!」と言うお客さんが多く来場されました。 感謝! 作品展の後、出品者... 松本 拓美
展示会、イベント 2013年「草木染教室 作品展」 本日より開幕(4月9日まで) 2013.4.3 昨日(4月2日)に出品される生徒さんが集まり、ディスプレイした作品展。 今回も色とりどりの作品を展示販売しています! 看板を取り付けて準備をし、 ↑↑↑こんな状態が・・・↓↓↓ 展示が完成して会場を撮ります ハンカチやブックカバー、コースターなどの小物から ベストやジャケット、Tシャツなどの服もあり バッグもい... 松本 拓美