ののはな草木染アカデミーの草木染体験は、大判ストール1枚を染められます。

はじめに、草木を摘んだり、刻んだりして煮出して染液をつくります。
煮出している間に草木染のお話や、今日のストールをどんな風に染めるかの相談をします。
草木を煮出した染液は、今日はどんな色でしょうか?
染液のはじめの色、染まったストールの色、染め終わった後の染液の色、ここでは色に注目してください。
いよいよ染めていきます!
「わぁー素敵な色!」「こんな薄そうな染液なのに、染めると結構色が濃いですねー!」など、笑顔とさまざまな声があがります。
一色で濃い色を染めたり、淡い色、濃い色の濃淡に染め分けたり、ぼかし染めにしたり、思い思いに草木染を楽しんでくださいね。

このように草木染の面白さがよくわかります。ぜひ一度、草木染体験にご参加ください。

草木染教室フリースタイル講座や草木染インストラクター養成講座への入会をお考えの方は、入会前に草木染体験をしていただくことで、教室の場所や講師、教室の雰囲気もわかります。

※草木染体験後に入会された方は、参加費6,500円をキャッシュバック!
1~4月の期間に草木染体験され、同年草木染インストラクター養成講座に入会された方に参加費をキャッシュバック

草木染体験

草木染体験日:
2020年1月 8日(水)・19日(日)
2020年2月 5日(水)・9日(日)・16日(日)・20日(木)
時間:各日13:00~15:00(終了時間は多少前後します)
場所:ののはな草木染アカデミー 京都本部教室(京都府綴喜郡井手町井手宮ノ本73-5)
(京都駅から電車で30分、JR玉水駅(快速停車駅)下車、徒歩6分 または、自家用車にて。無料駐車場あります)
参加費:¥6,500(税込、材料費込。当日お支払い下さい)
持ち物:エプロン(動きやすい服装でお越しください)
申込方法:下記ご予約ページで簡単にご予約いただけます。また、お電話(0774-29-3337)でも受付けています。

草木染体験予約はこちら

興味がある方は、ぜひご参加ください。

↓下の記事は、草木染(と体験)のさまざまなこと、「草木染とは?」「草木染の歴史」「草木染のやり方」などを書いた記事です。お時間がある時にぜひお読みください。(※長文です)
草木染めとは