インストラクター養成講座の中級コースで、8月に赤紫蘇で染めた布がバッグに仕上がりました。

着抜技法という技法でそれぞれが、型紙を自分で彫ったり、手で描いたりして麻の布に模様を描いたものです。

 

赤紫蘇で染めた布をバッグに

 

 

こうして並べてみると、どれ一つとして同じものがなく個性が光っていますね。

 

作者ご本人に持って頂きました!

ぎっしり手描きされた模様が、迫力ありますね~。

集中して模様を描いていた頑張りが、素敵なバッグになりました。

 

赤紫蘇の鉄媒染のグレーにミョウバン媒染の黄緑色の切り替えがアクセントになっておしゃれですね~。

手描きされたフクロウもかわいらしいです!片足につかんでいるのは、赤紫蘇の葉っぱだそうです!

 

バッグを手にして思わず、大きな笑顔!

バッグの表面と裏面、表情がちがっているので両面を楽しく使えますね~。

 

ヴィンテージ感を出してバッグを作りたいと仰っていましたが、

線の描き方や型紙のカットの仕方で、おもいどうり出来てにっこりでしたね~!

 

妖怪の名前の文字が、バッグの中で動いています。

文字の描き方が独特で、デザインになっていますね!

 

台風が近づく中で、短時間で良くここまで仕上げられました。

一つ一つの丸に表情があって、シンプルだけど、楽しいバッグになりました。持ち手と裏面を色違いにしたのも正解でしたね!

 

あと数名の方は、写真を撮らせてもらう前に自宅に持って帰られて、残念です!

菊の模様が計算どうり、バッグに収まっています。

両面とも、着抜がきれいに仕上がっていて、赤紫蘇の色の良さが生きていますね。

 

アラベスク模様が、バッグにきれいに描かれています。黄色のポイントが効いていますね。

しっかりプランどうりのバッグに仕上がりました!

 

着抜の色の違いが、ハスの葉を生き生きとさせています。

お花のようにも見えて、かわいいバッグになりましたね!

 

バッグに仕立てることを前提に、赤紫蘇を使っての制作。

それぞれが個性を発揮して、みんな満足のできる作品ができて良かったです。

次回9月からは、上級コースに入ります。みんなで楽しみながら、お互い切磋琢磨しながら制作を続けましょう!

 

松本つぎ代