本日から、「ののはな草木染アカデミー インストラクター養成講座 第一期生 初級コース」が始まりました!
東京から参加された学生さんや、会社経営をされている方、学校の先生をされていた方などなど、多彩な5名の方々が記念すべき第一期生です。
今日明日と2日連続で授業がありますが、初日からさっそくシルクストールのぼかし染めと、座布団用麻生地を2色で染める作業を行いました。

みんなでシルクストールをぼかし染めする準備をしています
今日草木染に使った植物はタマネギ。
タマネギの皮を煮出すと、鮮やかな濃いオレンジ色の染液ができました。
さぁ、シルクのストールはどんな色に染まるでしょうか!

タマネギの染液でぼかし染めしています
煮出したそのままの濃い色と、少し薄めた淡い色でシルクストールをぼかし染めにしました。
とってもきれいなぼかし染めのストール!!
受講生のみなさんも「タマネギでこんなきれいな色に染まるなんて~!!」と感激されていました。
座布団用の麻生地も、1枚はミョウバン媒染でオレンジ系に、もう1枚は鉄媒染をして茶色系に染めました。
来月、座布団に仕立て上がってくるのが楽しみです!
明日は、ヨモギをつかって絞り染めをします。
みなさんがんばりましょう~!
インストラクター養成講座 講師 松本陽菜