お知らせ、メディア出演 各講座 新型コロナウィルスへの対応について 2021.4.25 新型コロナによる緊急事態宣言がののはな草木染アカデミーのある京都府でも2021年4月25日~5月11日まで出されています。 京都府のホームページにもありますように、各種学校や教室は休業要請、時短営業の対象にはあたりませんが、他府県間の移動や外出の自粛要請が出ています。 本アカデミーに来られる方は、まずはご自身の安全を第... ののはな草木染アカデミー
インストラクター養成講座 草木染インストラクター養成講座第6期生の修了制作作品です!③ 2021.3.23 草木染インストラクター養成講座第6期生の修了制作作品②の続きです。 生徒さん達の力作を、どうぞご覧ください。 Tさん (通学部 兵庫県) 植物(梅、コチニール、萩、びわ、他) 作品タイトル:ねことお花のバッグ 「草木染の技法を学ぶ中で、まるで水彩画のような優しい色合い、繊細な滲みや柔らかいぼかしに、すっかり魅了さ... 松本 つぎ代
インストラクター養成講座 草木染インストラクター養成講座第6期生の修了制作作品です!② 2021.3.22 草木染インストラクター養成講座第6期生の修了制作作品①の続きです。 生徒さんたちの力作を、どんな技法で染めているのか、この色は何の植物の色なのか、刺繍やフェルティングが施されているのかなど一点づつゆっくりご覧いただければ幸いです。 Kさん (通学部 大阪府) 植物(栗のイガ、メリケンカルカヤ、梅、他) 「優しい色合い... 松本 つぎ代
インストラクター養成講座 草木染インストラクター養成講座第6期生の修了制作作品です!① 2021.3.21 昨年5月から始まったインストラクター養成講座第6期生が、2か月かけて修了作品を制作しました。コロナ感染拡大という困難な一年でしたが、生徒さんたちは5月から初級コース→中級コース→上級コースと進むにつれて様々な植物の色を染め、又染め方もぼかし染め、板締め、絞り染めなどいろいろな技法を習得してきました。そして生地ばかりでは... 松本 つぎ代
展示会、イベント 2021年 草木染教室 作品展 2021.3.6 「草木染教室作品展」では草木染教室で一年間さまざまな植物を使って染めた作品を展示・販売します。 服、Tシャツ、のれん、ストール、バッグ、エコバッグ、ハンカチ、手ぬぐい、ソックス等が並びます。 京都・井手町の玉川堤の桜並木から地蔵禅院のしだれ桜への道すがら、どうぞ、「草木染教室作品展」(場所:ののはな草木染アカデミー)へ... ののはな草木染アカデミー
展示会、イベント 草木染めのある暮らし展 in 岐阜・関市 カフェadachi 2021.3.4 ののはな草木染アカデミー下呂支部教室の作品展が開催されます。 講師の田中晃子さんや教室の生徒さんの草木染作品が並びます。 ぜひ、足をお運びください。 では、作品展のご案内です↓↓ 春、直前。 ののはな草木染アカデミー下呂支部教室の生徒と講師による草木染作品展を開催します。 展示と合わせて販売会も行いますのでお楽しみに。... ののはな草木染アカデミー
お知らせ、メディア出演 2021年1月~3月の草木染体験 日程 2020.12.2 ののはな草木染アカデミーの草木染体験は、大判ストール1枚を染められます。 はじめに、草木を摘んだり、刻んだりして煮出して染液をつくります。 煮出している間に草木染のお話や、今日のストールをどんな風に染めるかの相談をします。 草木を煮出した染液は、今日はどんな色でしょうか? 染液のはじめの色、染まったストールの色、染め終... ののはな草木染アカデミー
インストラクター養成講座 2020年度(第6期生)草木染インストラクター養成講座 5~10月② 2020.10.27 2020年度(第6期生)草木染インストラクター養成講座5~10月①の続きです。 8月:インド藍 8月は2日間かけてインド藍を使って、いろいろな技法で藍染めを楽しみました。ご覧ください。 藍の液から出して緑から藍色に変化していく様に皆さん、すごい!楽しい!と歓声を上げていました。まさに少しづつ色が生まれてくる過程に... 松本 つぎ代
インストラクター養成講座 2020年度(第6期生)草木染インストラクター養成講座 5~10月① 2020.10.26 2020年度のインストラクター養成講座は、例年どうり5月開講でした。コロナ感染拡大という厳しい状況にもかかわらず各地(北海道、愛知、神奈川、福井、富山、広島、東京、大阪、兵庫、鳥取、奈良)から通学部と通信部合わせて16名の方が受講されました。 6期生5月の授業は、外出自粛要請が出ていたため、ZOOMを使ったオンライン授... 松本 つぎ代
草木染講座 京都山科支部教室 開講しました 2020.10.8 2020年9月26日、京都山科支部教室が開講しました。 講師の竹中道世先生は、昨年2019年度の草木染インストラクター養成講座の修了生で、講師の認定資格を取得され、支部教室を開講されました。 竹中先生は「魅力いっぱいの草木染を少しでも多くの方々と一緒に楽しみたいと思っています」とのことでした。 ののはな草木染アカデミー... ののはな草木染アカデミー