植物が持つ力を体感できる
~美しい色をいただき、香りに癒される~
教室の一日の始まりは、みんなで植物を刻むところから。
気候の良い季節には、植物採集に出かけることも!
刻んだ植物を煮出して染液づくり。植物から良い香りが漂います。
桜の枝からは、さくら餅のような甘い香り!
フェンネルなどハーブの時は、良い香りに癒されます。
植物からいただく色は、季節によって染まる色が違ったり、見た目からは想像もつかない色に染まったり。
今日はどんな色に染まるのか、毎回わくわくドキドキの瞬間です。
つくる楽しみ、使う楽しみ
フリースタイル講座では、毎月変わる植物でさまざまな色を染められ、ぼかし染めや絞り染めといった本格的な草木染の技法まで多種多様な染め方が楽しめます。
また、ストールやTシャツ、布、糸など、その日染めたいものを自由に染められ、さまざまな作品づくりが出来ます。
染め上がった作品は、身に付けたり家に飾ったり、草木染があなたの暮らしを彩ります。
大切な方へのプレゼントにも喜ばれます!
毎月1回なので無理なく通える
初心者の方も安心!
教室は毎月1回(10時~15時頃まで)なので、お仕事をしている方でも無理なく通うことができます。都合が悪くなった場合でも、別のクラスに振替ができます。
また、1クラス4人程度の少人数なので、初心者の方でも講師のアドバイスを受けながら、安心して楽しく作品づくりができます。
草木染教室の生徒を募集中です!
岐阜 飛騨 支部教室 フリースタイル講座
講座と入会のご案内
教室開催日程・料金について
日程 | 第3月曜、第3水曜、第3日曜(その他の曜日は応相談) |
---|---|
入会金 | 10,000円 |
受講料 | 1回6,600円(教室6回券39,600円) |
入会時初回料金 | 49,600円(入会金+6回券代) |
※受講料は6回毎に更新。6回券の有効期限は6カ月。
※染める材料は教室でご購入ください。ストールや服、布、糸など、染色専用の材料をご用意しています。
※その他、以下の別途費用がかかることがあります。
・市販の染料を使う場合(その日の参加者で均等割、概ね300~1,000円程度)
・持ち込み代(教室以外で購入したものを染めたい場合¥6/g)
・ウールのミョウバン媒染代(ウールの場合のみ材料の重さに応じて¥2/g)
草木染基本キットについて
「草木染基本キット」は、草木染作品を作る上で大切な基本となる技法を学べる材料の10点セットです。初めにStep1から10まで順を追って制作していくことで基本の技法が身に付き、その後の創作の幅も広がります。
単品で材料を購入するよりお値段も少しお得になっていますので、オススメです!
草木染基本キットは、入会お申込みの際に合わせてお申込みいただけます。
(入会時初回料金49,600円+草木染基本キット38,500円=88,100円)
入会のお申し込み手続きについて
以下の「入会お申込フォーム」から、またはお電話にてお申し込みください。お申し込み受付後、講師よりご希望日時に入会セット(教室6回券や初日のご案内などが入ったもの)を、代引きにてお送りします。
宅配ドライバーさんに初回料金49,600円(草木染基本キットお申込みの場合は88,100円)をお支払いください。
↓こちらをタップ
090-1419-1605
※入会申込のお電話の場合は、下記項目をお伝えください。
①お名前、ご住所、電話番号(携帯)
②初回の参加ご希望日(参加ご希望クラス)
③入会セットの配達希望日時(※申込日から5日以降~2週間の日付)
どうしようかと入会を迷われている方へ
草木染体験にぜひ
ご参加ください!
シルクストールを染める体験を毎月開催しています。草木を刻んで煮出し染液を作るところから始めますので、草木染の面白さを体感していただけます。
また講師や教室の雰囲気も分かりますので、入会をご検討中の方はぜひ一度、草木染体験にご参加ください。
草木染体験のご案内
開催日 | 下記カレンダーをご覧ください(「13:30草木染体験…」と書いている日が開催日です。次の月を見る場合は青色の右三角ボタンを押してください) |
---|---|
時 間 | 13:30~15:30 |
場 所 | ののはな草木染アカデミー 岐阜飛騨支部教室 岐阜県飛騨市神岡町緑ケ丘9-7 |
参加費 | 6,500円(材料費込、税込。当日お支払いください) |
持ち物 | エプロン(動きやすい水仕事の出来る服装でお越しください) |
お申込 | 以下の「草木染体験お申込フォーム」から、またはお電話にて、3日前までにお申し込みください |
※「13:30草木染体験…」が草木染体験開催日です
入会 または 草木染体験
お申込フォーム
090-1419-1605
※草木染体験予約のお電話の場合は、下記項目をお伝えください。
①お名前、ご住所、電話番号(携帯)
②体験参加ご希望日、ご参加人数
ののはな草木染アカデミー
岐阜飛騨支部教室と講師のご紹介
ののはな草木染アカデミー「岐阜飛騨支部教室」は、岐阜県飛騨市神岡町にあります。鉄道の廃線を利用したレールマウンテンバイク「ガッタンゴー」乗り場の近くに位置し、自然豊かな環境のなか、ゆったりと草木染を楽しんでいただけます。駐車場(4~5台)完備ですので、お車でお気軽にお越しください。公共交通機関ご利用の場合は、ご相談くだされば対応いたします。
山本 知子(やまもと ともこ)
「自然の中から色をいただく」という代表のことばに感銘をう
け、草木染に興味をもちました。自然豊かな飛騨の草木での
染色にこだわり、ここでしかだせない美しい色をいただきな
がら、心豊かな時間を共有できたらうれしいです。
1999 年 日本フラワーデザイナー協会 NFD 講師資格取得 フラワーアレンジメント教室開講
2021 年 ののはな草木染アカデミーで草木染を学ぶ
2022 年 ののはな草木染アカデミーのインストラクター資格取得
2022 年 ののはな草木染アカデミー「岐阜飛騨支部教室」開校
長年フラワーアレンジメント教室の講師として花や木と関わってきたスキルや、趣味で続けている織物の技術を生かした草木染作品づくりをしている。