今月はどくだみを、教室の10あるクラスの半分くらいのクラスで染めています。
6月2日、8日、10日(今日)、その後も21日と続きます。
毎年染めても面白く、色々発見があるどくだみです。
みょうばん媒染で、思いがけず鉄媒染のようなグレーが染まって驚いていると、水の中に浸かっているうちにゆっくり黄色系が出てきたり・・・草木染の不思議さ、面白さがいっぱい楽しめます。
それぞれのクラスで色んなものを染めました。
今日のクラスで、パン教室を自宅で開いているHさんが、
今の季節にぴったりな、鮎のお菓子を焼いてきてくれました。
金串で鮎らしく焼き目模様をつけて、本格的な求肥(ぎゅうひ)入りの若鮎です。
家で簡単に作れるように、ホットケーキミックスを利用してちょっとみりんを加えて作ったと仰っていました。生地の仕上がりがふわっとしていて、求肥も美味しかったです。
毎月季節に合わせたお菓子を作ってきてくださって、本当にみんなで楽しませてもらっています。ありがとうございます。
次回の教室で作り方のレシピを持参してくれるそうで、楽しみです。