7月19~20日に岐阜県下呂市で第5回ののはな草木染アカデミー草木染研究会が開催されました。研究会とはインストラクター養成講座の上級コースを修了した人が参加できる会で、草木染に関する実験や技法の学習、植物採集や植物に関する学習、課外学習などの内容で年1~3回ほど開催しています。今回は下呂支部教室講師の田中晃子先生が幹事となって、初めての1泊での研究会を企画してくれました。

 

1日目 下呂支部教室の見学

1日目はお昼に下呂駅に集合して、まずは飛騨牛のハンバーガーランチ。その後は自由時間でしたが、当初の予定にはなかった下呂支部教室にみんなで「行ってみたい!」ということになり、全員で行くことに。教室や染め場を見学、翌日使う紅花と紅花餅(紅花を固めたもの)も見せてもらいました。急に押しかけてすみませんでした(^_^;)

下呂支部教室は飛騨の山々に囲まれた場所にあって、染め場には山水を引いていたり、温泉が近くにあったり、水や自然が豊富ないい場所でした。

IMG_4055 IMG_4061

2日目 紅花畑へ

2日目はいよいよ紅花染。

2日目からの参加者も加わって、田中先生が紅花や藍、赤紫蘇などを育てている自家農園へ。小雨が降る中でしたが、全員で紅花を摘みます。紅花は思っていた以上にとげが刺さって少しチクチクしますが、我慢して採集。その時咲いていた紅花の多くを採集できました。

IMG_4086 IMG_4090

 

紅花染講習

古民家スペースに移動し、紅花染の講習会。田中先生が調べてきた紅花を染料用に固めて保存できる紅花餅の作り方や、その染め方の講習が初めにありました。紅花は「赤」と「黄」の色素がありシルクは赤も黄も両方吸収し、綿(下地処理なし)は赤のみ吸収します。また、「赤」はアルカリ性の水に溶け、「黄」は普通の水に溶けるという特徴があります。綿素材は下地処理「あり」と「なし」でかなり色に違いが出ます。

IMG_4096

IMG_4102 IMG_4111

朝に摘んだ紅花は紅花餅にして持ち帰れるようにと作業しておき、今回の染めには、田中先生が事前に作ってくれていた紅餅を使用して抽出します。

IMG_4115 IMG_4134

IMG_4144

紅花で染める

お昼ご飯をはさんで、いよいよ紅花の染めです。

素材はシルクストール、丹後ちりめんの布、綿のハンカチ、ブックカバーなどを染めました。シルクと下地処理なしの綿は鮮やかなピンク、下地処理をした綿はオレンジ色~茶色に染まりました。黄水で染めたものもあってカラフルな色に染まりました。IMG_4173 IMG_4169

IMG_4161 IMG_4174 IMG_4158 IMG_4187

帰りには地元のアンティークな雰囲気の喫茶店でコーヒーをいただき、大満足の研究会でした。

 

研究会を終えての感想

clip_image010◎森澤麗子さん(草木染インストラクター養成講座1期生 京都高の原支部教室講師)

田中さん ホント細かいところまで配慮していただき 楽しく研修ができました。益々、下呂が気に入りました。田中さんの畑でチクチクと紅花のトゲの存在をかんじながら 美しい黄色の花弁を無心で摘んだ事は貴重な経験になりました。紅花染めも新しいことがいっぱい学べ ワイワイガヤガヤとおしゃべりしながら 凄く楽しかったです。地域の美味しいコーヒーも飲め、また行きたいです。ありがとうございました。

 

clip_image012◎Wさん(草木染インストラクター養成講座2期生)

今回は色々お世話になり、有難うございました。田中さんの畑での紅花摘み、自然の中の古民家での実習、紅花餅のお持ち帰りと何度も楽しませて頂きました。私も紅花染めにメチャ興味湧きました。緑の館のコーヒーも美味しかったね。39!!️

 

clip_image014◎Tさん(草木染インストラクター養成講座2期生)

研究会お疲れ様でした。初めての紅花摘み、餅つくり、染と貴重な体験になりました〜。

 

clip_image016◎Mさん(草木染インストラクター養成講座2期生)

下呂って素敵な処ですね〜また訪ねたいと思います。いろいろお世話になりありがとうございました。

 

clip_image018◎Kさん(草木染インストラクター養成講座4期生)

田中さん研究会大変お世話になりました。2日間楽しかったです。帰りは無事家に着きました。お土産にもらって帰った紅花空気を入れておかなかったので少しクタットなり、朝から慌てて作業しました。いざ始めるとチャント聞いていたはずなのに??レジメ大変助かりました。無事、「花ねせ」まで出来ました。後は団子だけです。ねかせたら頑張ります。本当に有難うございました。今日のマルシェもがんばってください。

 

clip_image020◎Sさん(草木染インストラクター養成講座4期生)

とても楽しい研究会、ありがとうございました。紅花染めにすごく興味が湧いてきました!またお会いできる日を楽しみにしていす。田中さん、研究会、お世話になりました。今も、頭の中で、古民家会場や、水明館(宿)の心地よい流水音が聞こえています。今日のマルシェと三日間、お疲れ様でした。今夜こそ、ゆっくり休んで下さいね。あまりにも感動的だったので、再びのお礼まで。

 

clip_image022◎田中晃子先生(研究会幹事 草木染インストラクター養成講座3期生)

研究会のお礼…昨日の草木染研究会ご参加の皆様、大変お疲れ様でしたー。帰りは無事に着きましたでしょうか?京都、滋賀、名古屋、松本と遠くから下呂までお越し下さりありがとうございました。研究内容にまだまだ未熟な所もありましたが、先生達のフォローや皆様のご協力で楽しくてスムーズに進んだこと感謝しています。紅花の黄色と赤の色素が綿や絹にどう浸透していくかなどプチ講座も聴けて私自身も新しいことを学べてラッキーでした!次は真紅を出すために色々試したいと思います。

◎松本陽菜

田中さん、企画準備から当日の2日間、いろいろとありがとうございました。1日目は飛騨牛ハンバーガーに下呂観光、みんなで宴会、温泉を楽しみ、2日目は紅花摘み体験に自然に囲まれた古民家で賑やかに紅花染め研究会、美味しいコーヒー屋さんと、本当に2日間ぎっしり充実した時間でした。下呂支部教室の田中さんならではの企画、とても楽しかったです!今日は柳ヶ瀬のマルシェ、頑張ってください。

研究会のあと

clip_image024

その後、皆さんは電車や車で帰られたのですが、田中先生は翌日マルシェ出展があり、研究会+マルシェの大変な3日間だったと思います。

ありがとうございました!