こんにちは。ののはな草木染アカデミーの講師、松本陽菜です。 1月22日(水)から新宿伊勢丹で開催される「京都ものづくり」に参加いたします。 「京都ものづくり」は京都の職人と三越伊勢丹のバイヤーが協業し新しいものづくりを行う企画で、今年は3回目の参加となります。 今回は新宿伊勢丹の婦人雑貨バイヤーさんと山梨県の織元であ...
松本 陽菜
植物の美しい色を作品にする喜びをみなさんと分かち合い、作品制作の経験も踏まえてお伝えしていけたらと思います。
代表・松本つぎ代の娘。「ののはな草木染アカデミー」講師。草木染ブランド「from GARDEN」デザイナー。
代表・松本つぎ代の娘。「ののはな草木染アカデミー」講師。草木染ブランド「from GARDEN」デザイナー。
松本 陽菜の記事一覧
2018年5月にスタートした第4期インストラクター養成講座。一年間に渡って草木染の基礎から応用まで学んでこられた4期生のみなさんが、インストラクター養成講座を受講しようと思ったきっかけ、そして実際に受講した感想を書いてくれましたので、ご紹介します。 【藤本 沙絵さん】通学部 大阪府在住 Q1. ののはな草木染アカデミ...
4月7日(日)、「草木染教室 作品展」の打ち上げとともに、「第4期草木染インストラクター養成講座」の修了式を行いました。 修了式はフリースタイル講座のみなさんに見守られるなか、修了証書授与を行い、インストラクターの資格を取った方々には今後の活動に使う名刺や看板、アカデミーのエプロンなどの贈呈も行いました。 インストラク...
2週間ほど前のことになりますが、アカデミーの生徒さんたちと毎年恒例の秋の遠足に行ってきました。 今年の行き先は奈良県の五條市。 朝、JR奈良駅と近鉄奈良駅に集合し、貸切バスに乗り込みました。 一時間半ほどで五條市に到着し、まずは地元のガイドさんに街を案内していただきました。 初めに案内していただいたのは、五條代官...
Part 2で書いたTvested Skoleでの展示会で、私の作品を買ってくださったBirgitte(ビアギッテ←正しいデンマーク語の発音とちょっと違うかもしれません)さん。彼女との出会いは、このデンマークの旅で私にとって忘れられないものとなりました。 Birgitteさんは展示会の初日に来られて、黄緑色のベースに板...
デンマークの旅でのメインイベントは、日本の工芸作家9組合同の展示会「日本の手工芸 Japanese handcrafts in Tversted」です。 9/8(土)と9/9(日)の二日間、滞在地のTversted Skoleの敷地内にあるギャラリーで開催しました。 ギャラリーはもともと幼稚園だったそうですが、中央の...
こんにちは。松本陽菜です。 9/6から9/13の一週間、デンマークに行ってきました。 初めてのデンマーク旅行での一日一日は、あまりにも濃密で感動的な体験の連続で、日本に帰ってきた直後はまだ自分の中で消化しきれないほどでした。そんなデンマークでの貴重な体験をブログに書きながら振り返っていこうと思います。 滞在したのは首...
ののはな草木染アカデミーの講師、松本陽菜がつくる草木染ブランド「from GARDEN -botanical colors-」の展示会を開催いたします。 今年は新たに、草木染したシルク生地を裂いて手織りした裂き織生地と草木染の糸で編んだニット地を組み合わせて、新作のコートを制作しました。織と編という異なる技法の組み合わ...
インストラクター養成講座6月の二日目の授業では、ライン絞りと板締め絞りの応用編を学びます。 一日目に材料の下地処理は済ませているので、まずは植物を刻んで染液を作る作業から。 土日クラスはピラカンサスを使いました。受講生のご兄弟が庭師さんをされていて、お仕事で剪定されたピラカンサスをアカデミーまで届けてくださいました。「...
6月からインストラクター養成講座の中級コースが始まりました。 一日目の授業では、板締め絞りと縫い絞りの基本を学びます。 まずは材料の下地処理から始め、同時に植物を刻んで煮出す作業も行います。 今回使った植物は、土日クラスはユーカリ、月火クラスはピラカンサスです。 こちらはユーカリです。授業の数日前に「剪定するのでいりま...